2020年12月28日月曜日

今年も1年、ありがとうございました。


いつもコサカ技研のスタッフブログをご覧いただきまして

ありがとうございます。


気が付けばあっという間に年末ですね。

今年は新型ウイルスが世界的に大流行し

今までは自由に行き来できていた場所に行くのにも気を遣ったり、

普段の生活スタイルを見直したり

感染症対策に奔走しながら新しい生活様式を模索する

目まぐるしい1年でした。


コサカ技研でも、3月頃からのマスク着用の徹底から始まり

社内の消毒や換気などの感染症対策を毎日行っております。

来社いただく皆様にもマスク着用や手指消毒、

体温計測にご協力いただきました。

本当にありがとうございました。

今月にはサーモカメラによる体温計測機も導入しました。

日々、withコロナに向けた体制が整いつつあります。


歓迎会やBBQなどの社内行事も感染症対策の観点から

中止とせざるを得なくなり、当ブログでも社内行事の様子を

お伝えすることがあまりできませんでした。

その分、若手社員による毎週のブログ更新で、

日常の1コマや社内の雰囲気が読者の皆様に

少しでも伝わっていれば幸いです。



ありがたいことに、コサカ技研では

今年も無事に1年を終えることができます。

こうして何事もなく1年を終えられるのも、

地域の皆様のご理解とご支援があってこそであると

より強く感じた1年でした。

今後も、地域住民の皆様とのつながりを意識し

地元に多くの貢献をしていけるように社員一同頑張って参ります。


今年も1年間、コサカ技研の活動に

ご理解とご協力を賜りましてありがとうございました。

来年からもどうぞよろしくお願い申し上げます。

来年も引き続き、スタッフブログをお楽しみください(^∀^*)


それでは皆様、

よいお年をお迎えくださいませ!


感染症対策!


こんにちは。

いっきに雪が降り、雪道の運転にびくびくしながら通勤しています。

寺岡です。


私のデスクの上の相棒を今回はご紹介します!笑

某100円均一で購入したミニ加湿器です!


乾燥する時期ということで、丁度去年の冬購入し、

今年も活躍してくれています。


私の場合は朝、加湿器に水を入れるのですが…

水を入れて約8時間、水の取替なしで稼働してくれます!


社内で換気を適宜行っていますが、

5分間といえど外の空気が入ってくるととても寒いです…!

ですが!寒いと感じれば感じるほどしっかり

換気ができているな~と思っています。


まだまだ繁忙期が続くので、

自分でもうがい、手洗い、マスク、消毒etc.

出来ることからしっかりと予防・対策を続けて

体調管理をしたいと思います!

(寺岡)


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、
下記リンク先の問い合わせフォームよりお問合せください。
 
 
 
 
たくさんのご連絡をお待ちしております。
 

2020年12月23日水曜日

三戸望郷大橋


先日、仕事で三戸望郷大橋へ行ってきました。

遠くから見ても立派だなあ~と思っていましたが
橋面上に立ってみて、改めて大きさに圧倒されました。


三戸望郷大橋は、
橋長400m(中央径間200m)の3径間連続エクストラドーズド橋で、
中央径間はPCエクストラドーズド工法による橋梁では
世界最大級を誇るらしいです。

弊社では橋梁点検を行っていますが写真のような
高いところも点検しています。


この日はちょうど紅葉も綺麗でした。


最近は雪も降り始め、すっかり冬モードですね。
もうすぐクリスマス、年末年始・・・
あと少し、みなさん、お仕事頑張りましょう(*'ω'*)

(清水)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、
下記リンク先の問い合わせフォームよりお問合せください。
 
 
 
 
たくさんのご連絡をお待ちしております。
 

2020年12月16日水曜日

開戦前夜のこのカンジ

 

こんにちは。

先日、会社の後輩と某試験を受けてきました。


試験会場が青森だったこともあり、

共に試験前日に青森市のホテルへそれぞれ前泊。

すると、GoToキャンペーンの只中だったため1,000円商品券を貰う。



…が、使える店がほとんど居酒屋。



当時は仕事が繁忙期だったこともあり、

普段時間を見つけてちょこちょこ勉強していたものの

十分な対策ができているかといえばウンとも言い難く、

一抹の不安を抱えていた。

「前日くらいはがっつり復習したいよね~」という認識だった我々、揺れる。揺れる。。



商品券はコンビニでも使うことができる。

が、「繁忙期に試験。せめて、飯くらいは…」との思いを募らせていた我々、

コンビニでの利用は眼中にない。


さりとて、居酒屋なんて行こうものなら絶対帰ってから寝る。絶対。未来が見える。

いやでも逆にいっそのこと試験のことなど何も気にせず

パーッとやってしまった方がめちゃくちゃスッキリするんじゃないか…

いや絶対ダメだ。1年に1回の試験を棒に振るな。最後まで努力しろ。

自分の為に取りに行け。



みたいな葛藤を繰り返し、結果…





焼 ☆ 肉



何か、めちゃくちゃ美味かった記憶だけがあります。

焼肉屋で美味い肉をじっくり堪能…というわけにもいかず、

30分もしない間に切り上げて帰りました。

いや、本当に悲しかった。肉は美味かったけど30分って…。

焼肉屋ってそんな急いで飯食う所じゃないでしょ。。。

悲しみに暮れながらホテル帰ってがっつり復習しましたよ。。。

大学時代のテスト期間がフラッシュバックした。



この日、我々は近い将来の焼肉リベンジを誓うと同時に、

来年の試験はもっと余裕をもって臨もうね…との反省をしたのであった。



というわけで、年末に焼肉行ってきます。高渕君、店の予約しておいて下さい。


(田中)


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、
下記リンク先の問い合わせフォームよりお問合せください。
 
 
 
 
たくさんのご連絡をお待ちしております。
 


2020年12月9日水曜日

津軽を感じた日

 

いつもコサカ技研のスタッフブログをご覧いただき

ありがとうございます!

総務部の工藤です。


マイナビに掲載される会社の紹介動画を撮影するため、

先日、青森市に行ってまいりました!


当日は少し早めに青森入りをし、

お昼を食べにアウガ(駅前通りのビル)地下の鮮魚市場内の食堂へ!

店内は少し暗めで天井から提灯がたくさんぶら下がっており、

夕暮れの祭り会場のようでとても楽しい雰囲気でした。

積み重ねられたリンゴ箱がテーブルや椅子として使われていたり、

店内のステージにはねぶたの頭部があったりと、

「これぞ青森!」という文化をいたるところに感じました。

リンゴ箱やねぶたが多用されているのを見ると、

津軽の文化を感じてわくわくします!


食事中、店内が暗くなり映画上映開始のようなブザー音が…

なんと、津軽三味線を手にした袴姿の奏者が

店内のステージへ出てきて、

津軽三味線の演奏会が始まりました!

津軽じょんから節や民謡など数曲が演奏され、

つかの間の癒される時間を過ごすことができました。

雰囲気の良い店内と美味しい海鮮丼(写真は撮り忘れましたが…)、

そして津軽三味線という、

予期していなかったプチ贅沢三拍子を味わい、

緊張も少し解けた状態で撮影に臨むことができました。(笑)


動画撮影に癒しの昼食、

たくさんの新鮮な経験ができました!

楽しいひとときをありがとう青森市!


撮影したコサカ技研の紹介動画は

後日、マイナビに掲載される予定です(*^O^*)

楽しみにお待ちください!


(工藤)


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、
下記リンク先の問い合わせフォームよりお問合せください。
 
 
 
 
たくさんのご連絡をお待ちしております。
 


2020年12月2日水曜日

舗装の種類について

 

普段、造成計画などを考えていく際、

利用者のことを考えて適切な舗装材を選定することにも注力している。

しかし、世の中には多くの材料が闊歩しており、

どのようなものがあるか理解していない方もいると思っています。

そのため、今回は少しでも知ってもらえるように

簡単に紹介しようと思います。


①アスファルト舗装

・多くの人達が知っている一般的な舗装材であり、

道路にも良く使われている。


②コンクリート舗装

・これも一般的に良く使われている舗装材であり、耐久性も高い。


③インターロッキングブロック舗装

・歩道部などに良く使われており、

ブロックパターンにより様々な表情を見せる。


④木チップ系舗装

・自然の多い場所に採用されることが多く、

遊歩道などで良く見られる。



今回の説明内容は、

舗装材のほんの一部しか紹介しきれておりませんし、

舗装材にはもっと多くの種類があります。

これからは、少しでも普段つかっていた道路に目を向けてみるのも

良いと思います。


(坂本)


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、
下記リンク先の問い合わせフォームよりお問合せください。
 
 
 
 
たくさんのご連絡をお待ちしております。
 

2020年11月25日水曜日

気分転換にLet's go

 今年4月に入社した成田です。

2回目のブログになりました(*^-^*)


入社してから約7ヶ月が経ちます。

10月には社有車が運転できるようになり、

一人で現場に行くことも増えてきました。

会社を出る前に何をするか、どのようなところを押さえるか

しっかりと確認しないとまだまだ不安です。

より多くの現場をこなし、業務をひとりでもこなせるように

努力を続けたいと思います。


先日、リフレッシュも兼ねて

奥入瀬渓流に紅葉を見に行ってきました。

母の実家が渓流方面にあるので何回か手前までは行ったことが

あるのですが紅葉は一度も見たことはありませんでした。



初めて直接みた感想は、ものすごく綺麗でした。

観光客がたくさんいて長い時間はいませんでしたが、
コロナが落ち着いてきたらまた見に行きたいと思います。
いつか早朝にしか見られない蔦沼の絶景をみたいと思います。


夏は佐井村の景色、秋は奥入瀬渓流、
冬に景色が綺麗なところがあるのかな?
調べてコロナ対策をして行ってみたいと思います。
まだまだコロナは落ち着きを見せませんが
皆さんも対策をしっかりとして3密を避けて気分転換をしましよう。

(成田)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、
下記リンク先の問い合わせフォームよりお問合せください。
 
 
 
 
たくさんのご連絡をお待ちしております。
 

2020年11月18日水曜日

高所作業車講習会へ行ってきました

 こんにちは!技術1部設計1課の西谷です!

今回は、青森市で高所作業車の資格を取るための

講習会へ行ってきました!


会場には20人の参加者がおり今回はコサカ技研からも

私を含めて5人参加しておりました。

1日目は学科があり8時半から17時まで教科書を使い授業を聞いて

その後テストという形で行われました。

授業をずっと聞いているのは学生生活ぶりだったため、

授業を聞く集中力がかなり無くなっていることを

痛感しました…(大学は一日通しての授業がなかったため、

高校ぶりでした…)


2日目は実際に高所作業車に乗っての講習でした。

初めに、高所作業車の限界まで伸ばして地上約12mまで行きました。

割と風が強く怖かったので逃げるようにすぐ地上に降りました…

その後2度の練習を行い、テストが行われ講習の日程が終了!

ということで全員無事合格し資格証を貰えると思い

今回写真として載せようとしたのですが、

後日配送ということなので今回は高所作業車の

フリー画像を載せたいと思います。


(西谷)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、
下記リンク先の問い合わせフォームよりお問合せください。
 
 
 
 
たくさんのご連絡をお待ちしております。
 

2020年11月13日金曜日

令和2年度 秋の町内清掃活動

いつもコサカ技研のスタッフブログを
ご覧いただき、ありがとうございます!

11月になった途端、寒さが本格化し
早朝には気温が氷点下…!ということも
珍しくなくなってきました。
手洗いうがい、消毒に「加湿器」が
加わる季節ですね。

さて、先月末、毎年恒例「秋の町内清掃活動」を行いました。
コサカ技研の運営にご理解をいただいている町内の皆様に
感謝の気持ちを込め、草を刈りました。

今回も夏の清掃活動と同様にソーシャルディスタンスを心掛け、
3班体制ローテーションでの活動でした。

ソーシャルディスタンスのため
遠近感がより感じられる構図となっております

まずは1班と2班が草を刈り、
3班が総出で刈った草を集めます。


1班2班が刈った草を
3班の皆さんが綺麗にしてくださいました

だいぶ涼しくなっており、草丈もさほど大きくなかったため
短時間でも集中的に行うことができました!

1班のメンバー

2班のメンバー

3班のメンバー

業務が忙しいなか、時間を割いて活動にご協力いただいた
参加者の皆様、ありがとうございました。
また、いつも会社の運営をご理解し
年に2度の清掃活動をご快諾くださる町内の皆様、
本当にありがとうございました。

今年は風邪やインフルエンザの他にも
気を揉むことが多い冬になりそうですが、
美味しいものを食べぐっすり眠りたくさん笑い、
免疫力を高めていきましょう!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、
下記リンク先の問い合わせフォームよりお問合せください。
 
 
 
 
たくさんのご連絡をお待ちしております。
 

2020年11月11日水曜日

旅行記2

 いつもコサカ技研のスタッフブログを

ご覧いただき、ありがとうございます


あかさかです。


アウトドア派なのでキャンプに行きました。


当初は秋田県の仙北というところに行く予定でしたが

少しトラブルがあり岩手へ変更。

網張温泉のキャンプ場へ行きました。


友人持参のテントでしたが

骨組みに砂利が詰まりまくりでまともに立たなかったり

友人は着替えとランプを全部忘れたりと

トラブル続きでしたが、自ら張ったテントで

自分らでつくった料理を食べるというのも

なかなかいいものでした。

火です。


不明ななにか。
(餅かチーズ?)

ランプもなく周りに他のお客さんもいるため
フラッシュ使えずで写真撮れなかったの忘れてました。

最終日はご覧の通りの濃霧で
火すら起こせませんでしたがキャンプ自体
初めてだったこともあり楽しかったです。

次は晴れが確定している時に行こうとおもいます。


(あかさか)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、
下記リンク先の問い合わせフォームよりお問合せください。
 
 
 
 
たくさんのご連絡をお待ちしております。
 

2020年11月4日水曜日

秋といえば・・・

 はじめまして!

今年の4月から中途入社をしました、下向(しもむかい)です!(^o^)


入社して7ヶ月……!

ついにわたしもスタッフブログの一員として

参加させていただくことになりました

*(^o^)/*

つたない文章ではありますが、

どうぞこれからよろしくお願いします(*^^*)


とは言うものの、いざ書く側になると何を書けばいいのか

わかりませんが…



秋といえば新米の季節!!!(突然)

先日祖母の所へ行ったら

コシヒカリの新米をもらいました!艸`*)

写真ではわかりづらいかもしれませんが、

米粒ひとつひとつが粒立っていて、きらきらしております!

甘くてもちもちほくほくで……(*´-`)

新米、、最高です!!!


私は白米が好きすぎてご飯(普通の食事)を食べ終わった後に

締めに白米をつまみます。

皆さんもしたことありますよね?`)


そんなみんなの心を掴んで離さない白米

これからもお世話になります、白米さん( ´`)


おいしいもの満載の秋ですが

これからはコロナに加えてインフルエンザにも

気をつけなければいけませんね!

弊社では全社員インフルエンザの予防接種を行う予定です。

予防接種と、自身の体調を万全に整えて

これからも日々の業務に励んで参りたいと思います(^)


これから寒い日が続きますが皆様もお身体にお気をつけ下さい!(^^)


(しもむかい)


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、
下記リンク先の問い合わせフォームよりお問合せください。
 
 
 
 
たくさんのご連絡をお待ちしております。
 
 

2020年10月28日水曜日

Withコロナ初の秋

 

皆さんお待ちかね、入社2年目の棟方です。


久しぶりの登場になりますね。

当ブログのファンの皆様、このご時世いかが

お過ごしでしょうか(。´・ω・)?

私の地元の弘前市ではコロナ感染の

クラスターが発生しており、いよいよ他人事では

なくなってきました。

見えないなんて卑怯だよ~。おっかないよ~(ピエン)

引き続き可能な限りの感染対策を心掛けて、この危機を

一緒に乗り越えましょう!



暗い話はここまでにして…


今年もりんごの収穫の時期になりました。もぐもぐ。あむあむ。 

コロナなんてりんごパワーでやっつけてやると言わんばかりに

すくすく立派に育ちました。




いい景色ですよね。心の保養になりますよね。

あ…私だけか…(´;ω;)

この光景を見ると津軽が恋しくなりますね。

この時期毎週帰ってるんですけどね(笑)


今年もおいしいりんご届けるぞー!

えい・えい・おー!

りんごパワーでお仕事けっぱるど。


今回はここまで。へっばね~。。。


(棟方)


 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、
下記リンク先の問い合わせフォームよりお問合せください。
 
 
 
 
たくさんのご連絡をお待ちしております。
 
 

2020年10月26日月曜日

CSR活動


いつもコサカ技研のブログをご覧いただき
ありがとうございます。


先日、CSR活動として
八戸駅西地区、フラットアリーナ裏手を流れる浅水川沿いの
遊歩道の草刈りを行わせていただきました。

夏の間に生い茂り、背丈ほども伸びた草たちを
参加者総出で刈っていきます。


圧倒的すぎる草に対抗するべく、
社内の刈払い機12台もフル出動です。




伸び放題の草をバサバサ刈って

刈った草をバサバサ集めて

バサバサと綺麗にしていきます。



力を合わせ、バサバサと活動した結果がこちらです!
(1枚目の写真とほぼ同じアングルから撮りました。
草刈り前より道幅がグッと広くなりました~!)

当日は雨が降ったりやんだり不安定な天気でしたが、
事故等もなく無事に活動を終えることができました。


ご協力くださった皆さん、ありがとうございました!

おつかれさまでした!



2020年10月21日水曜日

HOTOKE

 
いつもコサカ技研のスタッフブログをご覧頂き、
ありがとうございます。
 
 
先日佐井村に現地調査に行ってきました。
現場の近くに仏ヶ浦という有名な観光スポットがあり
せっかくの機会なので立ち寄ってきました。
 
 
でかすぎです。
下をよく見ると岩が削られていますが

津軽海峡の荒波によるものだそうです。


 

 
如来の首・五百羅漢・一ツ仏・親子岩・十三観音岩・
天竜岩・蓮華岩・地蔵堂・極楽浜
など仏の名にちなんで名前が付けられていて、
その総称が仏ヶ浦というそうです。
写真の岩がどの名前かはわかりませんが……

 
ちょうど夕暮れだったので映え~な写真が撮れました。
皆さんも佐井村に行く機会があれば立ち寄ってみてください。
 
※行は15分、帰りは20分近く斜面を上り下りするので
体力のない方にはお勧めできません。
 
(高渕)
 
 
 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、
下記リンク先の問い合わせフォームよりお問合せください。
 
 
 
 
たくさんのご連絡をお待ちしております。
 
 

2020年10月14日水曜日

FORUM8

 
技術1部設計1課の川原です。
いつもコサカ技研のスタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます。
 
 
今回は、自分が業務で使用している設計計算ソフトを紹介します。
写真に掲載しているのは、
設計計算用ソフトのメイン画面です。
詳細の入力画面はお見せできないので、
気になった方はダウンロードしてみてはいかがでしょうか!
 
設計計算の特徴としては、
作成した構造物の安定性を照査することや
構造物の各部材の性能をチェックすることなど、、、、
他にもいろいろな機能があります。
 
昨年に続き今年も設計計算ソフトを利用しているので、
自分の一つの武器になるようにもっと勉強したいと思います。
 
 
 
(川原)
 
 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、
下記リンク先の問い合わせフォームよりお問合せください。
 
 
 
 
たくさんのご連絡をお待ちしております。
 
 

2020年10月8日木曜日

優勝しました!!

皆様、繁忙期となってくるこの時期、いかがお過ごしでしょうか。
寒暖差についていけず、体調ダウン気味の測量課キドです。
 
初ブログ投稿となります!
 
先週青森市にて行われた、
(一社)東北測量設計協会 第1回UAV飛行技術向上講習会に
参加してきました。
講習会の内容はUAV飛行訓練となっており、
目標物の撮影スピードおよび被写体の正確性を採点するものです。
 
競技に参加したのは県内各コンサルタントの方々であり、
10数名ほどいました。
弊社はキド・スギヤマの2名で参加し、タイトルにもあるように
ありがたくも優勝することができました。
 
日々の操作技術鍛錬の賜物と感じています。
この結果に慢心することなく、日々、鍛錬し、
より良い測量データをUAVにて取得できればと思います。
 
 
最後に私の操縦風景と弊社の機体を紹介します。
 
 
ちょっと猫背です......
 
 
機体は『DJI社製 Matrice600Pro』
搭載している機材(レーザースキャナー)は『RIRGL社製 miniVUX-1UAV』
となっております。
 
従来、UAVの測量をイメージすると「写真測量」がメインですが、
弊社はレーザースキャナーを搭載し
『空の上から点群データを作成する測量』を行っています。
UAV写真測量では取得が難しい森林地帯の地表面や
立ち入りが難しい災害現場など力を発揮しています。
 
簡単な内容は弊社HPの3D計測にまとめていますので
そちらをご覧ください。
 
ご興味を持たれた方、お仕事のご相談など
お気軽にお問い合わせください。
 
(キド)

 

2020年10月7日水曜日

スキルアップのお土産

 
 
いつもコサカ技研のスタッフブログを
ご覧いただき、ありがとうございます!
 
測量課 事務の伊藤です こんにちは~~
 
あっという間にもう10月
夏は暑い中、現場作業に追われていた技術者の皆さん…
そろそろ事務作業に追われる冬がやってきますね
本当に年中お疲れ様です…!
 
そんな忙しい業務の合間を縫って
スキルアップのための講習会や、研修を受けに
出張することも多い技術者の方々
 
暇なんてないであろうときでも
かわいいお土産を買ってきてくれる
測量課のS係長
 
 
かわいいお菓子~~*゜
S係長の笑顔と、かわいいお土産に
とても癒されました
 
どんなときでも、気遣いして下さる先輩や
優しい上司・同僚に恵まれている環境に
改めて感謝しなければと思いました。
 
S係長ありがとうございました!
ごちそうさまでした!
 
感謝の気持ちを忘れずに
繁忙期を乗り切りたいと思います
もっと仕事がんばるぞ~~
 
(伊藤)
 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、
下記リンク先の問い合わせフォームよりお問合せください。
 
 
 
 
たくさんのご連絡をお待ちしております。
 
 


2020年9月30日水曜日

※甘党の方だけ見てください

 

こんにちは。

測量課のケンシンです。

 

今年度はあまりありませんが昨年度は県内でも

大間や大畑など遠方に出張が多かったような気がします。

行く先々で様々な発見があってとても面白かったです。

 

色々と思い出はありますがなかでも紹介したいのが

大間のマエダストアで販売している

モンブランパンです。

 

甘党にはたまらないたっぷりのホイップクリームと

絶品のモンブランクリームが

粉砂糖をまぶしたパンに挟まっていて

上手い例えが出ないほど美味しかったです。

出張後の体重の増加に多くの貢献をしてくれました。

 

また、面白いものがあればブログで紹介したいと思います。

 

(ケンシン)

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、
下記リンク先の問い合わせフォームよりお問合せください。
 
 
 
 
たくさんのご連絡をお待ちしております。
 
 

2020年9月23日水曜日

年に1度の結果発表

 
今宵はお菓子、ジュース、飲まない。
 
次の日の健康診断に向けてコンディションを万全に備えて、睡眠につく。
日頃食生活が整っているとは言えない生活をしているので、
健康診断の結果は地味に楽しみであり、不安でもある。
 
着々と年を重ねていくので、
去年よりも悪い結果が出る可能性は高い。
 
 
今年の健康診断はソーシャルディスタンスの本気を見せつけられるような
徹底したコロナ対策の中行われた。
 
今回の血液検査はいつもよりも張り切って
多めに血を抜かれた気がした。
わたしは小さい頃から注射の類が嫌いで嫌いで。
腕に塗られるアルコールがこれから痛いよと言わんばかりに
恐怖心を掻き立てる。看護師さんは悪魔に見えた。
 
 
採血などに使われる針の太さは0.7mmらしい。
 
 
他の施術で使われる針はもっともっと細く髪の毛を変わらないほど。
こう見ると採血の針がとても痛いのはうなずける・・・。
泣いていた自分が注射で泣かなくなったとき、
子供ながらに大人になったな・・・と成長を感じたくらいだ。
今年の注射も、アルコールを塗るときにいにしえの記憶が蘇った。
 
 
順調に検査をクリア(?)して、お昼ごはんをおいしくいただいたのでした。

 
 
おわり
 
(杉山)
 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、
下記リンク先の問い合わせフォームよりお問合せください。
 
 
 
 
たくさんのご連絡をお待ちしております。
 
 
 

2020年9月16日水曜日

自然の力

 
どうもこんにちは
 
そでやまです
 
 
この季節、各地で大雨や台風が頻発していますね・・
 
先日、大雨の後の測量作業で河川へ行きました
 
すると自然の力を感じる光景を目にしました
 
こちらです
 
 
 
おわかり頂けますでしょうか
 
写真を撮るために立っている場所の草が寝ており
隣に河がみえますね
 
これは河川が増水し、撮影しているところまで
水が来ていたことになります
 
 
改めて自然の力を感じる一日でした。
 
みなさんも災害級の大雨の際は、決して自然の力を甘く見ず、

命を守る行動をとるようにしてくださいね
 
ではまた
 
(そでやま)
 
 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、
下記リンク先の問い合わせフォームよりお問合せください。
 
 
 
 
たくさんのご連絡をお待ちしております。
 
 

2020年9月15日火曜日

インターンシップ

 
先日、秋田大学の学生さんが
インターンシップに来てくださいました!
 
一週間、設計課と地質調査課にて実際に
ソフトの操作をしたり、現場に同行してもらいました。
 
2年目の社員に図面やソフトについて教わっていました
 
数ある地元企業の中で、
コサカ技研をインターンシップ先に選んでいただき
ありがとうございました。
 
このインターンシップ期間が
将来展望を描く一助になれていれば幸いです *゜
 
 
***
 
 
コサカ技研では、インターンシップ、会社見学の
受付を随時行っております。
 
下記リンクからご連絡ください。
 
 
 
 
もちろん、館内の消毒、入館前の手指消毒など
感染症対策もしっかりと行っておりますので、
安心して来社いただけます。

たくさんのご連絡をお待ちしております!
 
(総務部)

2020年9月9日水曜日

安全靴

 
設計1課の川原です。
いつもコサカ技研のスタッフブログを
ご覧いただき、ありがとうございます。
 
 
今回は、最近現場資材で購入した安全靴を紹介します。
写真は、もう何回か使用している状態です。(笑)
購入した時の新品状態を撮っておけばよかったのですが、、、(-_-)
 
 
安全靴とは、他の靴と違い、つま先を先芯によって防護し
足を保護してくれる靴です。
(設計2課のY主任曰く、1tまで耐えることが可能らしいですが、
試す自信はありません(笑))
 

これからも現場作業が多くありますので、
色々な現場資材をそろえていきたいと思います。
 
(川原)
 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、
下記リンク先の問い合わせフォームよりお問合せください。
 
 
 
 
たくさんのご連絡をお待ちしております。
 
 
 

2020年9月7日月曜日

○ついに…!

 
こんにちは!
 
最近ついに!いえ、やっと・・・!
私は自分専用の示方書等を購入しました。
 
 
業務で使う大切なものです!
この示方書に書き込みをして自分なりにわかりやすいように
読み解いた解説や、
他の項目との関連性について書き込んで活用している上司を見て
 
「わたしもこうやって勉強して、業務に活かさなくては!(`0Д0´)
 
と思い購入しました!!
 
 
書き込んで活用している上司はもう目次を見なくても
どこになにが書かれてあるかわかるようで、
すぐに必要なページをひらけてしまいます…!
 
わたしも購入した示方書等を熟読して、理解し、
業務に活かしていきたいと思います!!
 
(寺岡)
 
 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、
下記リンク先の問い合わせフォームよりお問合せください。
 
 
 
 
たくさんのご連絡をお待ちしております。
 
 

2020年9月3日木曜日

防災訓練

 
皆さんこんにちは!
 
あっという間に9月となりました。
まだまだ残暑も厳しいですが、日中の雲や朝夕の風からは
少しずつ秋の気配が感じられるようになってきました。
 
 
コサカ技研では、9月1日「防災の日」にあわせ、
災害対応演習・火災訓練を行いました。
 
当日は10:00から社員の安否確認や
被災状況の把握のための「災害時対応演習」を行い、
11:00からは社屋内で火災が発生した想定で
「火災訓練」を行いました。
 
 
災害対応演習では、部署や課ごとにフローで全員の安否を確認し
災害対策本部へと状況の報告を行います。
当日は支社や外出中の社員から続々と安否確認の
連絡がありました。
 
 
火災訓練は、本社2階の打合せ室から出火した想定で
訓練が行われました。
 
訓練開始と同時に「火事だー!」の声。
2階の社員が消火器を持って初期消火にあたります。
(炎が自分の背丈の高さを超えたら、初期消火を中断し
速やかに避難しましょう!)
 
 
初期消火の傍ら、上位職者からの指示を受けた社員が
逃げ遅れの有無や被害状況の確認・報告をし、
速やかに屋外に避難します。
 
 
避難の際のポイントは、ハンカチやタオルで口元を覆うことと、
姿勢を低くして避難することの2点です。
 
どちらも煙や有毒なガスから身を守るために必要な行動です!
ハンカチ等がない場合は衣類の袖などで
口元を覆ってもいいそうですよ( ・ω・ )
 
 
屋外への避難が完了したら課ごとに点呼を行い、
社屋内に逃げ遅れがないかを再度確認します。
 
 
逃げ遅れもケガ人もなく、無事に避難完了です。
今年は昨年より1分ほど早く避難を終えることができました!
 
 
その後、水消火器を使って消火器の使い方を実演し、
非常口以外の避難経路も確認し火災訓練は終了となりました。
 
何も起こらないことが一番ですが、万が一の時には
今回の訓練のように
素早く連携を取りながら動くことが大切です。
日頃から、防災や有事の際の対応についてしっかりと
考えていきたいと思います。
 
 
……………
 
ちなみに、コサカ技研には停電時にも使える
非常用の電話機が2台あります。
 
 
災害による停電で普段使っている電話が不通となった時には
こちらの電話機に緊急時用の電話線を繋いで
通報したり外部と連絡を取ります。
 
停電時でも、スマートフォンが手元になくても
電話ができます!
つい忘れがちですが、とても重要な存在です。
 
緊急時にも焦らず対応できるよう、どこに何の備品があるかも
しっかりチェックしようと思います。
 
(工藤)
 
 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、
下記リンク先の問い合わせフォームよりお問合せください。
 
 
 
 
たくさんのご連絡をお待ちしております。