2023年12月27日水曜日

プチプレゼント🎁


皆様こんにちは🎅

本日もコサカ技研のスタッフブログをご覧いただき

ありがとうございます!

すっかり冬になりましたね⛄❄゜


さて、今月上旬の話になりますが

コサカ技研では約4年ぶりに忘年会を開催しました。

コロナ禍でずっと開催できていなかったので

無事に開催できてとても嬉しかったです😊🌸

忘年会では、毎年ビンゴ大会を行うのが恒例になっています。

上位当選者には豪華景品がプレゼントされますが

当選者以外にも参加賞がご用意されているのが

コサカ技研 忘年会の優しいところ🤭✨


↑こんな感じで、1人1人に参加賞がありました💐

(中身は毎年お楽しみ😎)


今年も1年間おつかれさまでしたの気持ちを込めて

年末のプチプレゼントです。

皆様に幸ありますように🎀.゜+


ちなみにこちらの封筒、元はただの茶封筒でしたが

それだけだと少し味気ないな…と思い

赤ペンでイラストを描かせていただきました🙌

元々こういった細かい作業は好きなのですが

たくさんの数を描いたのは初めてでした。

プレゼントを1つ1つ丁寧にラッピングしている時のような

少しそわそわと浮足立つ感覚で、とても楽しく

作業させていただきました(*^ω^ *)

社員の皆様へのプチプレゼントでもありますが

私も楽しい作業時間というプレゼントをいただけました。

ありがとうございました♡


そんなこんなで、気がつけばもう年末です。

今年のスタッフブログも今日の更新が最後でしょうか。

お世話になりました皆様、今年も1年間ありがとうございました。

来年も是非とも、コサカ技研と

コサカ技研のスタッフブログを

どうぞよろしくお願いいたします🙇

(工藤)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やオンラインでの企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。


2023年12月20日水曜日

サボテン🌵

 

こんにちは 総務部の内沢です。

あと少しで1年も終わりです。早いものですね。

2023年はどんな年でしたか?


今年の夏ですが、我が家のサボテンが花を咲かせました。


会社には植物を育てる達人がいるので、会社に子株を持ってきました。

寒くなったので、暖かく日差しの当たる場所に

お引越ししてくれて大事に育ててくれています。



結構大きくなって子株も増えてる~💕

来年、いや再来年には咲くかな✨ワクワク



「歩く部(あるくべ)」より 活動報告です。

11月は史跡根城広場をボランティアガイドさんと見て回りました。

根城広場への通路


きれいに整備されて、イチョウの紅葉を楽しみました。

春にはたくさんの花を見る事ができますよ。


復元された本丸内


無料開放期間中に見学できました。


主殿の広間


昔の建物が復元されていて

当時の生活も再現されていました。



南部氏庭園にも足を運びました。



歴史を感じられた1日になりました。

次回は春からの活動になります。

それまでは、体力づくりかな😊

(内沢)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やオンラインでの企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。

2023年12月13日水曜日

不思議な花 ~ルスカス~

 

こんにちは~(^^)/

営業部のイシハラです。


先日は雪も降って、とうとう冬に突入してしまいましたね。

みなさま、どうぞ風邪などひきませぬように。


さて、今回は変わったお花をご紹介したいと思います。

今年の1月のことですが、とあるお花屋さんでお花を買ったら、

誕生月ということでプチ花束のプレゼントをいただきました💛


その時のお花がこちらです。


チューリップとガーベラに、グリーンが添えられたものでした。


今回ご紹介したいのは、このグリーンです!

濃い緑の固めの葉っぱの真ん中に、ポチっと突起があるんです。

拡大してみました。わかりますでしょうか?


ずっとなんだろうな~と思っていました。


そのうち、チューリップ🌷とガーベラ🌼が散ってしまい、

グリーンだけになりました。

枯れる様子もないのでそのまま花瓶にさしておきました。

そうしたら、葉っぱの突起した部分から細い線が伸びてきて、

なんと!


かわいい紫色の花が咲いたんです



拡大鏡で見てやっと花だと分かるくらい小さなお花です。

こんなの見たことありますか?


そこで!ネットで検索してみました!


すると、この花は”ルスカス”という名前だそうです。

原産地は地中海沿岸・カナリア諸島~コーカサス・イラン北部から

小アジアだそうです。

(なんだか地中海って素敵な響き~


葉っぱからお花が!と驚いたのですが、

実は葉っぱだと思っていた部分は葉状枝(ようじょうし)と言って、

茎が変形して葉のようになった状態のものだそうです。

茎だったのか~(´▽*)


花は葉っぱの形の表側だけじゃなく、裏側に咲いたのもありました。

また、一か所から2、3個咲いたりして、

だいたい1ヶ月くらい楽しませてくれました。


水につけていても根っこが出てこないので、

増やすことはできそうにないのが残念です。


でも、まだ生きています!

(葉っぱの色は少し薄くなってきましたが・・・)


そして、なんとなんと!

また花芽のようなものが伸びてきたみたい・・・!

もしかしたらまた花を咲かせてくれるかもしれないと

期待しているところです。

(石原)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やオンラインでの企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。


2023年12月8日金曜日

休日散歩の三角!?

 

こんにちはコサカ技研に入社して2年目(3回目の就職)になります。

ワンコ(ゴールデンレトリバー♂)を飼い始めてからの休日散歩。

散歩コースは青森支社からも近い青森港のベイサイド。

海の香り、風、音が心地よく感じられるお気に入りの場所です。

今回はここにある様々な三角の建造物を紹介します。



まずは青森市の二大ランドマーク、

未来志向を漂わせる青森観光物産館「アスパム」と、

いつ見ても美しい「青森ベィブリッジ」。

この2つは、青森のアルファベット「A」の形から

きているとも言われている。

青森ベィブリッジはPC斜張橋、一面吊で

正面から見ると主塔も三角。

橋長は1,219mで県内では2番目

(ちなみに1番は八戸港の八戸大橋で1,323m)。



3つ目は、沖合にある円錐型の灯台 愛称「あすぴぃ」、

電源は環境にやさしい太陽電池。

陸続きで安全に歩いて行ける。

ここは海面に浮かぶウォーターフロントを

一望できるスポットでもある。



4つ目は、三角屋根が並ぶ商業施設「Aファクトリー」、

美味しいシードルが売り。


また、この写真の奥に見える小さな三角は「ラブリッジ」

海上に作られた人道橋で

アスパムと八甲田丸を繋ぐ動線となっている。



アスパムの展望台から見える、市街地背後に鎮座する八甲田山系。

「青い森」を形作っている峰々がもたらす豊かな自然が、

地名や三角の源になっているのかは想像に難くない。



年齢とともに視点は変わっていくもの。

何気に見、考えていたものが実は様々な関わりの上に

成り立っていることに気づくことがある。

ちょっと視点を変えると意識は変わる、いつもフラットに

生きていきたいものである。

(平山 千代和)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やオンラインでの企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。


2023年12月6日水曜日

自然の仲間たち2023

 

そろそろ雪が本格的に降りそうな時期になってきました。

現場作業では防寒具の出番がきたようです。



現場に出たときは、たまにいろいろな生物に

遭遇したりします。

暑かった今年の夏、アスファルト上に大きいサイズの

トンボがひと休みしているところを発見!


調べたところ、多分、「オナガサナエ」という

トンボだと思うのですが、オニヤンマとかでしょうか。



また、山を流れる川辺にはデカいカエルが

ピョンピョンでは無く・・・

ノシノシ歩いているのを見つけました。

写真左の紅白ポールの白い部分で20cmなので、

10cmサイズの大型カエル。

これは「ヒキガエル」だと思います。



そして田畑の脇を流れる河川護岸の上にはヘビが・・・!!!

長さ60cm級のヘビを目撃ドキュン。ズームで激写!

夏頃で暖かかったため、涼みに出てきたようです。



今年は、なかなかの大型生物たちに遭遇しました。

こういった遭遇は現場に出たときのチョッとした楽しみでもあります。

来年はどんな生物に遭遇できるのか、

いまからワクワクしています。

(五戸)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やオンラインでの企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。