2024年4月24日水曜日

橋梁現場見学会

 

こんにちは!設計2課の西谷です!

久しぶりのスタッフブログで緊張しておりますが、

先日、社内で実施した橋梁現場見学会について

ご紹介したいと思います。


完成した現場を実際に見に行くことで、自分たちの設計した内容が

どのように反映されるかを見ることが出来ます。

また、実際に点検や調査などの橋梁に携わる人であれば

現場を見る機会が多く、先輩から教えてもらいながら

現場を見ることが出来ますが、

普段現場に出ない方や、橋梁業務を担当していない人にも

勉強になるようにと考え、現場見学会を開催いたしました。


当日は、補修橋梁2橋、新設橋梁2橋の計4橋の見学を行いました。

個人的には、自社で設計した新設橋梁を見たことがなかったため、

今回はかなりいい機会となりました。



写真は、平内町の清水川橋です。

八戸市からは現場も遠く、直接見る機会がなかったのですが、

実際に現場を見て様々なことを考えることが出来ました。

完工した現場が多くなった際には、

また橋梁現場見学会を実施できればと思います。

(西谷)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やオンラインでの企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。


2024年4月17日水曜日

春ですね~

 

こんにちは!春ですね!!❀❀

冬から春に移り変わっていく様というか、

なまあたたかい空気にだんだんなっていく

この時期が個人的に好きです!

(もっと素敵な言葉で表現したいのに私の辞書にはありません悔)



まずは新社会人の皆さま、ご入社おめでとうございます!

最初はなにをすればいいのか分からないと思いますが、

諸先輩方の動きをじっと観察するといいと思います!👓

そうすればこのときはどう動けばいいか、どういう言葉遣いが適切か、

さりげない心遣い等が自ずと見えてきます👓

若い時は見えているようで何も見えていません。

そう思った方がいいです👓

(少なくとも過去の自分はそうでした(-_-メ))


by社会人10年生より




H/K 最近、娘が2歳になりまして誕生日をお祝いしました。👏👏

↑この記号ふと思い出したので使ってみました笑(わかる人いますか?)


言葉が今まで一語しか言えてなかったのに最近は

「うんち、でたぁ~!」

「これ、どうぞ」

などなど二語言えるようになってきて成長を感じているところです🐥


保育園の送迎中はいつも「けーたいっ!けーたいっ!」というので

(娘は自分の写真や動画を見るのが大好き)

娘に写真アルバムの画面にしてからケータイを渡しているのですが、

最近わたしのケータイを使いこなすようになってきました。

撮影:娘

撮影:娘

あとから写真フォルダを見ると撮った覚えのない写真が連写で

たくさん入っています。

まだ手がかかることが多いですが、こういうところに癒されています☺


最後まで読んでいただきありがとうございます❀

ではまた次回~~(^^)/

(しもむかい)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やオンラインでの企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。


2024年4月10日水曜日

急な大容量ファイル送受信時の備えとして

 

こんにちは。

測量補償課の三浦です。


今回は出張や急に大容量ファイルのやり取りが

必要になった時の参考として、

先日私的に導入したSIMフリーモバイルルーターを

ご紹介いたします。


皆様は宿泊先のWiFiが安定しなかったり、出先でのビデオ通話が

急遽必要になった経験はございますでしょうか。


その際ご自身の通信契約が大容量制限プランであれば、

気兼ねなく利用できるかと思います。


しかし、小容量プランの方であれば契約容量が

あっという間に無くなってしまう可能性もあります。


そこで、必要な時にだけ容量無制限プランが使えるSIMを

モバイルルーターで利用する案を導入してみました。


SIMは、月額費用が無い代わりに

データ使用契約毎に費用がかかるものを用意しました。

ルーターは4G対応、バッテリーでは最大20時間使用が可能で、

バッテリーを外して使用することもできます。


SIMフリーのため、様々なスタイルに合わせた通信会社も

検討できますので、普段の生活や業務の選択肢を

増やせるかもしれません。


ご参考になれば幸いです。

それでは。

(三浦)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やオンラインでの企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。


2024年4月3日水曜日

VINAGEの世界 パート2

 

青森支社 測量補償課の今井です。

以前、紹介しましたビンテージヘルメットの代表格 Bell MOTO3の紹介です。

( 前回のブログ → VINTAGEの世界 )


1975年の Bell MOTO STARが元祖となり、1979年に初代Bell MOTOⅢから

1982年に後期型 Bell MOTO3に移行されます。

その間に発売されていたのが子供や女性用として

販売されていたBell mini MOTO です。

このBell mini MOTOなのですが、なんといっても帽体が小さく

ビンテージヘルメットとしてはとても人気があります。

ヘルメットの状態によりますが、2024年現在だと

15万円で販売されています。

とても手が出るような値段じゃありません・・・


そこでビンテージヘルメットの救世主として出てくるのが、

オーシャンビートルというヘルメットメーカーです。

このオーシャンビートルは歴代のBellヘルメットシリーズのシルエットを

損なうことなく現代に復活させてくれるメーカーなのです!!

しかし、残念なことにこのヘルメットは公道使用を控え

観賞用としてしか認められていません。


だが、しかし、飾っているだけでこの雰囲気!デザイン性!

そしてビンテージ漂うエイジング!一杯飲めそうです。


写真に写るはオーシャンビートルMTXにエイジング加工を施し、

当時のmini MOTOをモチーフにしたステッカーを貼り、

さらに特注で作ってもらったヤレ感MAXのレザーバイザー、

そして極めつけはVintageGogglesと言えば・・・そうです。

VikingGogglesです。(前回は赤でしたが今回は黒です)


このヘルメットは観賞用として飾っていますが、いつの日か

mini MOTO か MOTOⅢを手に入れて

ビンテージモトクロスの世界観に浸りたいと思います。


そして、現場に出る際にはヘルメットを忘れずに着用してください。

ヘルメットには有効期限があるので忘れずにチェックしてください。

(今井)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やオンラインでの企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。



2024年3月27日水曜日

今年は2024年パリオリンピック

 

こんにちは。

今年の津軽地方は今までにないくらいの暖冬で雪がほとんどありません。

クリスマスイブの夜は雪が少し積もりました。(積雪50㎝程度)


世界的には温暖化傾向でさまざまな冬の行事も

相次いで中止になりました。


また、1月1日には能登半島沖地震、

1月2日には地震に関連して羽田空港で日本空港の旅客機と

海上保安庁の航空機が衝突した事故が起きました。

1月3日には北九州市小倉北区で密集する飲食店街36店舗の

大規模火災も立て続けに起きました。

正月三が日に地震・航空機の衝突事故・火災が起き

悪夢のようでした。


しかし、悪いことばかりではなく、個人的には

子の受験付き添いで東京に行ってきました。

コロナ禍明けで4年ぶりの都会でしたので

知人とも会い楽しんできました。

来年も受験予定があり、全国どこに行くのか楽しみにしています。




二年前には東京オリンピック2020が開催されましたが、

その三年後の今年は2024パリオリンピックがフランスで

7月26日から8月11日まで開催される予定です。

今回は、4年に1度ではなく3年に1度の世界的な大会が開催されるので

とても楽しみです。

現地観戦は無理なので、テレビで日本の選手を応援します。

仕事で疲れている時は気分転換に最適です。


興味がある方、ない方も4年に1度の世界の祭典ですのでどうですか。

ちなみにパリでオリンピックが開催されるのは1900年、1924年に続き

100年ぶりの3回目となります。

(興味のある方は是非フランスで観戦し一報をお願いします。)


コロナ禍も明けたので、この機会に社内でもスポーツ等の

レクリエーションを企画できればいいですね。

(技術二部 吉岡)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やオンラインでの企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。


2024年3月21日木曜日

弘前大学「お世話になった教授の最終講義」

 

いつもコサカ技研のスタッフブログを

ご覧いただきありがとうございます!

技術1部設計2課の川原です。


今回のブログに関しては、

先日母校で開催された最終講義に参加してきたので、

そちらの状況写真や卒業後久しぶりに再会した先生とのお話を

ブログでまとめたいと思います。



~最終講義について~

写真の通り、先生から「学生とともに過ごした41年の追想」の

プロジェクト発表がありました。

最初は先生が熱心に取り組んでいた水田の研究の紹介や

白神山地の研究についてご紹介がありました。

久しぶりの先生の講義だったため大変懐かしく感じました。

研究の内容に関しても、大学生のころは単位を取得するために

勉強して覚えておりましたが、社会人を経験し改めて研究の

面白さを感じることができました。

社会人を経験したうえで大学に入学する人の気持ちも

なんとなくこの講義を得て感じました。



~卒業後久しぶりに再会した先生について~

当時お世話になった先生と久しぶりに再会いたしましたが、

皆さん雰囲気が全然変わらなく驚きました。

大学の雰囲気も全然変わらなく、すごく懐かしさを感じました。

少しの間卒業後の話をしましたが、すごく物足りなく、

今度、卒業生を集めて飲み会を実施してほしいとのお話もあったので

その場を設けられればと思っております。


(川原)


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やオンラインでの企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。


2024年3月15日金曜日

地震災害に思うこと。

 

今年の元旦に能登半島地域に震度7の地震が発生し、

甚大な被害をもたらしました。

2016年には熊本地方で震度7の地震が発生し、

東北では2011年3月11日に東日本大震災により、八戸地域を含め、

沿岸部を中心に広範囲に津波の被害を受けました。


地震発生時、自分は南三陸町の測量作業中に

震度6強の揺れを体感しました。

現場近くの斜面(山)全体が揺さぶられて一歩も動けませんでした。

幸い海から離れた現場であったため、内陸の道路を通り

会社に帰ろうとしましたが、通行止めにより迂回を余儀なくされ、

更に停電によりガソリンスタンドで給油ができず

諦めかけた時、奇跡的に営業中の店があり長蛇の列の中給油し、

真夜中に八戸まで辿り着いたことを思い出します。

その後は荒れ果てた港湾の復旧のため、全社を挙げて

災害復旧の対応にあたりました。




5mくらいの津波がきたと思われる



災害は無いに越したことはありませんが、発生した時のため

日々の研鑽を怠らず、何かあったら率先して対応し、

地域の方々が一日でも早く元の生活ができるよう、縁の下の力持ちとして

汗を流すことが我々建設コンサルの重要な役目だと思っています。

(梅内)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やオンラインでの企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。