2023年6月28日水曜日

ラーメン探索記(EE東北参加編)

 

こんにちは!設計2課の西谷です!

タイトルの通り、ラーメンの紹介をいたします。


今回は、EE東北23へ参加した際に、夜ご飯で食べた

「仙台市 町田商店」を紹介いたします。

※EE東北とは、建設関連分野に関わる新材料、新工法、その他

時代のニーズに応え開発された新技術を公開、ICT(情報通信技術)や

AI(人工知能)などのDX(デジタルトランスフォーメーション)に

関連する技術を中心に、過去最大の385出展者による

1,035技術が集結するイベントとなります。


ここで、多くのメーカー及びコンサルの出展技術を見聞きし、

業務に活用できそうな技術について学んできました。

(約40社ほど見てきました)




さて、そのEE東北後に食べた町田商店のラーメンは、

いわゆる家系ラーメン。

「固め、濃いめ、多め」で注文。

18時まではご飯も無料。

トッピングも充実しており、最高でした。


しかも、今回宿泊したホテルから

徒歩1分もかからない場所に位置しています

仙台市へ立ち寄った際は、ぜひ行ってみてください~

(西谷)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。



2023年6月21日水曜日

お届け物

 

こんにちは~~~!

いつもコサカ技研のブログをご覧いただきありがとうございます。


コサカブログではだいぶご無沙汰しておりました、しもむかいです❀

というのも、わたし3月まで約1年程育休をとっておりまして

今年4月から職場復帰いたしました!!


職場のみなさんには育休前と変わらず

温かく迎え入れていただき本当に感謝しています。

忘れていることも多々あったのですが、丁寧に教えてくれるので

これもまた感謝でしかありません(;O;)



それだけではなく

育休中に会社からお届け物が届きました、、、!!


ベビーシューズ~~~!!(ドラ○もん風)


会社からの出産祝いとしてベビーシューズを頂きました。

好きなのを選んでいいとのことだったので

履きやすそうでデザインもかわいい

このブラウンの靴にしました😍か~わい~

本当にありがとうございます♡


今この靴は保育園にあるので、まだ履いている姿を

ちゃんと見れていませんが💦

家用にしておけばよかった(;^ω^)

もう一足買って交換しようかなと思っています。


何はともあれ無事に職場復帰することができたので

これからはワーママとしてしゃかりきに頑張ろうと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ではまた(@^^)/~~~

(しもむかい)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。




2023年6月16日金曜日

我が心のふるさと「岩木山」


私の故郷は、津軽平野の弘前市に隣接する

「田んぼアート」で少し有名になった 田舎館村です。

農村地帯で、高い建物が少ないので空が広く、

周りの山もすごく綺麗に見えます。


東には八甲田山、西には岩木山がそびえていますが、

今回は青森県で最も高い標高の「岩木山」を紹介したいと思います。



標高約1,625mの岩木山は、弘前市と鯵ヶ沢町に跨る成層火山で、

山頂は三つの峰に分かれており、

弘前市(東)側から見た左が「鳥海山」、右が「巌鬼山」とされるが、

これらは火山活動で生じた外輪山の一部であり、

三峰の中心にある「岩木山」は鐘状型の中央火口丘となっている。

形状から「津軽富士」とも呼ばれていて、富士山と同様に

古くから山岳信仰の対象とされ、

山頂には岩木山神社の奥宮が置かれている。


その岩木山神社で毎年旧暦の8月1日に行われる例大祭「お山参詣」は、

津軽地方最大の豊作祈願祭となっており、

国の重要無形民俗文化財に指定され、

山域としては津軽国定公園にも指定されている。


私が撮影した下手な写真でも解るように、岩木山は、

季節・天候・時間帯ごと及び見る角度によって

表情や雰囲気が変わり、私にとっては癒しであり、心のふるさとです。


      ○春

鯵ヶ沢町建石地区の菜の花畑と岩木山

田植え後の田んぼに映る岩木山


      ○夏

津軽富士見湖の「鶴の舞橋」と岩木山

夕焼け空と岩木山(左の塔は上水道塔)


      ○秋

秋の夕暮れと岩木山

黄金色になりかけの稲穂と岩木山


      ○秋から冬

紅葉色に染まり冬を待つ岩木山

一面雪に包まれる野と岩木山

(ヤマモト)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。


2023年6月14日水曜日

ノートPC業務改善案

 

こんにちは。

測量補償課の三浦です。


今回はノートPCでの作業を強いられる方の作業負担改善案として、

私のPC利用環境をご紹介いたします。


私は身長が189cm程度あるのですが、

デスクやイスの調整をしても、ノートPCでの作業は

視線がどうしても下を向く関係から、

肩から首にかけてのコリや体の姿勢が悪くなります。



PCディスプレイを導入することも検討できますが、可能な限り

ノートPCの画面を活かす為に、こういったグッズを導入しました。


こちらは、本来PCディスプレイを置くための机上台に

折り畳み式のノートPCスタンドを置いた状態です。


これらを併用することで、ノートPCをこのような形で利用しています。


視線を平行に保つことができるため、長時間の作業による

体への負担が改善されました。


ご参考になれば幸いです。

それでは。

(三浦)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。

2023年6月13日火曜日

水辺のサポーター活動 八戸駅西地区の陣!

 

皆様こんにちは。

本日もコサカ技研のスタッフブログを

ご覧いただきありがとうございます(^^♪


東北地方もついに梅雨入りが発表されましたね。

今年の梅雨及び夏は、全国的に水害が少ないと

いいなぁと思っています。。



さてさて!

梅雨入りが発表されるほ~んの少し前!

タイトルにもある通り「青森県水辺のサポーター」活動の

一環として、八戸駅西地区の草刈り活動を行いました。


毎年、駅西地区にある浅水川沿いの遊歩道の

草刈りをさせていただいております。

(昨年の様子 → 水辺のサポーター活動 in 八戸駅西地区

今年も地域の皆様が安心して遊歩道を通行できるよう

誠心誠意こめて草刈りをしていきます!


いざ出陣!!



現地に行ってみると、

刈払い機担当の男性社員の背丈近くまで

草が成長していました。

ところどころ、木のようになっている草も…😨💦


「『今までで一番の成長具合』と言わしめた昨年を

はるかに上回るほどの草の成長っぷりでした。」

(by.駅西草刈りソムリエ)


この状態が約200m以上続いています。

今年の草は強敵ですね……。

少しでも早く終わらせるべく

参加者全員で力を合わせて取りかかります!




当日は気温も湿度も高め&お天気だったので

適宜水分をとりつつ休憩しつつ、

熱中症にも気を付けながら作業を行いました。


そして、昼近くなった頃…


綺麗になりました~!!✨

毎年のことですが、こうして綺麗になった遊歩道を見ると

とっても清々しい気持ちになりますね(^ω^*)



私たちの活動が、地域の皆様にとって

虫などを気にせず安心して遊歩道を歩けるための一助に

なれていればとても嬉しいです。



今年も朝早くからの活動でしたが、

私たちの活動にご理解を示していただいた地域の皆様

本当にありがとうございました。



これにて、青森県水辺のサポーター活動

八戸駅西地区の陣、終幕!!!

(総務部)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。


2023年6月7日水曜日

VINTAGEの世界

 

青森支社、測量補償課の今井です。

趣味というか、癖というか、古い物に惹かれる体質です。

古き良き時代の物を見ると心の底から「カッコいい~」と

思ってしまう質で、昔から古い車やボロいバイクを買っては

壊して直して楽しんでいます。


今は壊れると大変なのでネオクラシックやネオビンテージを

選ぶようにしていますが、ヘルメットに関しては

PSC、SG、JISなどの安全基準を満たしている物ばかりで、

頭がマッチ棒になる帽体が大きい物だけなので

ネオビンテージ品は選びません。


ビンテージヘルメットの代表として、

BellのStar2、500TX、MOTO3、SimpsonM50・52などなどありますが

私が持っているアーサーフルマー(AF20)ジェットヘルメットは、

60年代に製造された物で、帽体が小さくアカラメや

メッキトリムダブルストラップがとってもcoolでsmart。

少し傷があったりヨレていたりして年代を感じます。

一緒に映っているゴーグルは70年代のVikingGogglesで

デットストック品を購入しました。

スナップボタン式のレンズ交換やストラップのストライプなど

こちらも年代を感じざるを得ません。


それらを装着し80年代のバイクに跨っていると気分は大脱走の

スティーブ・マックイーンになった気分です。



皆さんも一度ビンテージの沼にはまってみませんか?

(今井)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。