2025年10月15日水曜日

建設人ハンドブック

 

こんにちは。

設計1課の山田です。


今回は、建設業界で働く方におすすめの一冊

「建設人ハンドブック2025」を紹介します。


仕事に育児にと、毎日があっという間に過ぎていく中で、

「業界の最新動向をチェックしたい」と思っても、

専門書や業界誌をじっくり読む時間は

なかなか確保できませんよね。私もその一人です。


そこで、忙しいけど建設業界の情報を収集したい人へ

おすすめの書籍をご紹介します。

それが毎年発刊される「建設人ハンドブック」です。


私は2025年版から読み始めたのですが、

このハンドブックは、建設人のための要約集になっています。



おすすめする理由は3つあります。


①薄くてコンパクト

新書サイズで持ち運びやすく、分厚い専門書とは違い、

スキマ時間にさっと取り出して読むことができます。



②業界の「キーワード」が体系的にまとまっている

2025年版の特集(「持続可能な建設業への10の施策」、「新4Kの働き方」など)

を見れば、今、国や業界が何を課題とし、

どこに向かっているのかがすぐにわかります。

特に、「時間外労働の上限規制(いわゆる2024年問題)」など、

私たちの働き方に直結するテーマもございます。



③データが豊富

業界の平均年収の推移や公共事業予算の動向、企業ランキングなど、

さまざまな場で使える最新データが記載されています。



このほかにも、技術士試験やRCCM試験の学習にも役立つ内容が多く、

幅広い層におすすめできる一冊です。

     
           ・書籍名:建設人ハンドブック(2025年版)
           ・発 行:日刊建設通信新聞社
           ・価 格:990円(900円+税10%)

(設計1課 山田)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やオンラインでの企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。