2023年9月13日水曜日

防災訓練


いつもコサカ技研のスタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます♪

早いもので、気がつけばもう9月…
今年の夏は例年と比べても特に暑かったですが、
9月になると少しずつ朝晩の空気に秋の気配が
感じられるようになりました。


さて、9月といえば「防災の日」があります。
9月1日には全国的にも防災訓練などが
行われますが、コサカ技研でも
防災演習・火災訓練を行いました。

防災演習では、東北地方で大地震が発生した想定で
社員の安否確認や社屋周辺の被害状況の確認、
備品の点検を行いました。

アルファ米、長期保存水は
期限をしっかりと確認します


懐中電灯や救急セットなど
備品も漏れなくチェックします

また、社員の安否確認では
コサカ技研独自の「災害・危機管理対策マニュアル」に基づき
各課や部門ごとに社員の安否確認を行います。
当日は外出中の社員からも連絡を受け、
全員の無事を確認することができました😄



続いて、火災訓練です。

火災訓練は、2階のプリンターから出火した想定で
通報・初期消火・避難の訓練を行いました。

その場にいる上位職の社員が指示を出していきます

初期消火
火は小さいうちに消し止めるのがベストです
(後方では同時に通報も行っています)

初期消火が間に合わなかった時には
素早く安全な場所へと避難しましょう。


この時、ハンカチなどで口元を押さえ
姿勢を低くしながら避難をすることで
有毒な煙などを吸い込むおそれが少なくなります。

火事では炎よりも煙による被害が大きいようです…
避難の際には煙を直接吸い込まないように
気をつけましょう!


屋外に避難した後は部門ごとに点呼を行い、
逃げ遅れた社員がいないことを確認しました。
実際に火事が発生した際にも、今回の訓練を思い出し
冷静かつ速やかに対処したいと思います!


火災訓練後は、防火管理者から消火器の使用方法についての
説明・実演がありました。




通報訓練では、事前に消防署に予約をしたうえで
119番に電話をかけるという内容で行いました。

実際にオペレーターの方とやり取りを行ったことで
よりリアルなイメージが
掴めたのではないかと思います。



今年は関東大震災から100年目の節目ということで、
個人的にですが防災への関心が今年は特に高くなりました。

地震などの災害が発生した際は、
災害現場にいち早く駆け付けて復旧の方策を練ることが
私たちの最優先の仕事になります。
有事の際、すぐに現場に向かい作業に専念するためにも
日頃から身の回りの防災への備えは大切にしておきたいですね。

また、自宅でも食料品や防災備品の確認、
避難経路の再確認などを行いたいと思います。


ブログをご覧いただいている皆様も
防災への備えを一緒に行いましょう😊

(工藤)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。