みなさんこんにちは
いつも弊社スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
技術2部測量補償課の福田です。
これまでスタッフブログは、平成生まれの若手社員を中心に
運営しておりましたが、今後は全社員で行っていくことに
なりましたのでよろしくお願いします。
さて、私は平成4年4月に入社以来30余年、測量関係の業務に従事しております。
いざブログとなると何を書き込めばよいか
夜も眠れない日々を送っておりますが、
今回は業務で使用する測量器械を紹介したいと思います。
測量器械にはトータルステーション、GNSS測量機、レベル等いろいろあります。
中でも自分自身一番思い入れがある器械が
ツアイス製の「一等高精密自動レベル NI002A」です。
![]() |
一等高精密自動レベル NI002A |
![]() |
普段使用するレベルと並べてみました |
昔の映画撮影用のカメラに見えますが、写真でもわかるように
かなり大きい器械です。
このレベルは主に、高精度を要する水準測量に使用します。
例をあげると、国土地理院の一等水準測量や公共測量の
1~2級水準測量業務が該当します。
自分もそれらの業務に従事して、実際にこの器械を使用して測量作業を行いました。
作業的には辛い思い出しかありませんが、
「相棒」であるこのレベルと共に業務を成し遂げたこともあり、
自分にとっては一番愛着がある器械となっております。
初めてのスタッフブログということもあり少しお堅い内容になりましたが、
次回はもう少し柔らかめの内容で頑張ります。
(福田)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※