2025年3月26日水曜日

年度の大詰め

 

皆様こんにちは。

コサカ技研 設計2課の小泉です。


3月も中頃になりまして、社内も成果品の作成や納品・検査で

あわただしくなっております。

こうなると各員のスケジュール調整も例年大変となっておりまして、

やはり時間のある内にガチッ!と決めてしまうのが大事になりますよね。

何事にも言えることかもしれませんが、

やはり最初に方針をしっかり定めてしまうと

後はバッ!バッ!と流れに沿って処理ができるので、

その域に達するように精進したいと思います。


さて、私事ですが、忙しくなってくると

無性にエナジードリンクが飲みたくなってきます。

私は特にモンスターエナジーがお気に入りです。

オレンジやらピンクやらの種類が多々あり、

全部ナリナリにはおいしいのですが、やはり緑こそが至高です。

もちろん、他の色にはそれぞれの良さがありますが、

やはり長年の蓄積によって体が緑の味を求めてしまっている状態です。

飲みすぎは絶対よくないですが、気合を入れたいときは

ぜひ皆さん一度試してみてください。


(小泉)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やオンラインでの企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。


2025年3月19日水曜日

受検とご褒美

 

こんにちは。設計2課の白石です。

少し前のことですが、去年の10月に2級土木施工管理技術検定を

受検して参りました。

日々の業務がある中、平日のすきま時間や休日に

コツコツと勉強をすることは、だらけてしまいたい自分との

闘いでもあるわけです。


そんな闘いの先には業務の理解度が深まったり、

普段は携わることのない業務の知識が増えたり。

自分にとってプラスになることが多かったりしますよね。


そして受検のあとは、頑張った自分へのご褒美が何より大切…。

一番甘やかしてもいい日が受検当日なのです。


検定会場があった青森市のカフェ「猫の庭」さんに

立ち寄ってまいりました。

お店の名前の通り、店内はねこ!ネコ!猫!

インテリアからメニューまでいたるところに猫モチーフ🐱最高かよ…



カラメルソースたっぷりの猫プリンは味も見た目も最高でした!

ご褒美の日にも猫好きな方にもおすすめしたいお店でした~☕

(白石)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やオンラインでの企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。


2025年3月12日水曜日

冬の相棒

 

こんにちは、測量補償課の成田です。


3月に入りましたが、寒暖差が激しい日が続いております。

風邪をひかないように体調管理を行い、

年度末頑張りたいと思います。


今回は極寒青森での現場の相棒の紹介です。

それはユニクロヒートテックです。

ユニクロヒートテックは2003年以来、

全世界で15億枚以上売れているそうで

ご存知の方が多いかと思います。


私が着ているのは超極暖です。

いつもヒートテックに作業着を着て、その上に薄い上着を着て

現場に行くのですが、よくその恰好で寒くないのと聞かれますが

この商品のおかげでした。

雪かきとかで外作業をする方が多いと思いますので

是非購入してみてください。


そのほかにもインターネットで検索してみると

ヒーター付き防寒具がたくさんあるので

来冬は新しく購入してみたいと思います。


皆さんのおすすめの防寒具がありましたらぜひ教えてください。

(成田)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やオンラインでの企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。


2025年3月5日水曜日

元気を出すための1本

 

こんにちは!設計2課の西谷です!

私が最近やる気を出す際に購入するものについて

ご紹介したいと思います。


それがこちらの「高千穂牧場カフェ・オ・レ」でございます。

内容量はなんと驚きの220ml!!!!そしてお値段は…162円(税込)!!!

あまりにも少なすぎる…、リッチすぎる…

が、それに見合う旨さがあるため、これから仕事を頑張ろうと

やる気を出すときには買ってしまいます。


大容量が出た際には、買い込みそうですね。

ぜひ、コンビニやスーパーで見かけた際に1本、

甘いカフェオレ得意だよという方は飲んでみてください!!!

(西谷)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やオンラインでの企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。