その後、ボスニアヘルツェゴビナの
首都サラエボへ。
こちらの写真は、ラティンスキー橋といい、
第一次世界大戦のきっかけとなった
サラエボ事件の現場として有名です。
![]() |
ラティンスキー橋 |
こちらは、旧市街地でのザクロのジュース売りです。
8日目はヴィシェグラードへ
写真はアーチ橋が二重写しになって美しい
写真はアーチ橋が二重写しになって美しい
ソコルルメフメドパシャ橋です。
![]() |
ソコルルメフメドパシャ橋 |
9日目はセルビアのベオグラードへ。
下の写真は、セルビア正教の聖サヴァ大聖堂です。
最後に、空爆されたビルの写真で終わりです。
まだまだ紛争の爪痕が残っておりました。
こういう実情を見ると、
平和な日本が素晴らしいと思いました。
(木浪)