2022年12月28日水曜日

寒さ対策

 

みなさんこんにちは

今回、人生で初めてブログなるものを

書くことになりましたミタです。


突然ですが寒いですね。

私は普段エアコンの効いた会社の中で仕事をしているので、

極寒の現場で作業している方々に比べれば

ぬるま湯に浸かっているようなものですが、

それでも足元が冷えてたまらないときがあります。


冷えは万病のもと、コロナ感染予防のためにも

なるべく温かくするに越したことはありません。


そこで、普段会社で愛用しているのが”湯たんぽ”です。

お湯を入れて膝の上に置くと、かなり温かいです。

(低温やけどの危険があるので長時間の使用は注意)


電気代もかからないので節電対策にもなり、

何回も使えて環境にやさしいと

いいことづくめ、みなさんもぜひ使ってみてください。


ちなみに家には猫が2匹いるのですが、

どちらも抱っこが嫌いなため、全然湯たんぽ代わりになってくれません😢。



ブログをご覧くださっている方々も、どうぞご自愛ください。

(ミタ)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。




2022年12月26日月曜日

歩く部 in いちょう公園

 

歩く部はこっそり活動継続中

第6回はおいらせ町のいちょう公園へ


ひとまず自由の女神を目指していると

根岸堤でサギとカモがお出迎え




公園を一望した後は


堤を半周してから「根岸の大イチョウ」に足を延ばし


再び戻ってくると
リスと遭遇するサプライズ


快晴の中、楽しく歩くことができました


少し残念だったのは、
まだまだ木々が色づきはじめだったこと

すっかり色づいたところも見てみたいものです





四季折々で楽しめそうな気配も感じたので

また歩く部でお邪魔したいと思いました


PS.来年は、名久井岳に登りたいな~♪(by「歩く部」部長)

(滝田)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。




2022年12月23日金曜日

三角点への思い

 

1980年代にアメリカからGPSデータが公開され、

三角点を既知点にして測量していた頃から測量技術は飛躍的に進歩し、

作業効率や観測精度も格段に向上した。


しかし、三角点の偉大さを忘れてはならない。

明治時代に最後の三角網を観測するため、

当時前人未踏であった剣岳山頂に標柱を埋設し

三角点の測量を実施したことで、日本の三角網は完結した。


現在、全国に設置された三角点は109,000点(青森県は2,700点)余りとなり、

位置を示す基準点として使用され、日本のインフラ整備の礎を担ってきた。

三角点がなければ、今の日本の繁栄はなかったと言っても過言ではないと思います。


これまでに過酷で困難な作業に立ち向かい、

三角点の測量に携わってきた全ての方々に敬意を表するとともに、

その気概を心に秘め日々の業務にあたりたい。


山頂にたたずむ三角点

笹薮に潜む三角点

PS,2009年に映画化された『剣岳点の記』は、

明治時代の測量をドキュメンタリータッチで描いている。

興味をもった方は是非見て下さい。

(梅内)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。



2022年12月21日水曜日

千羽鶴

 

みなさんこんにちは

いつも弊社スタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。

技術2部 測量補償課 赤坂です。


今回初めてスタッフブログに参入しました。

よろしくお願いします。


みなさん、千羽鶴を作ったことはありますか?

この度、娘のミニバスの大会があるということで

親子で千羽鶴を作ろうということになりました。


何年ぶりに折ったでしょう、折り紙。

しかも、サイズは4.7cm×4.7cmと小さい折り紙。


一番小さいダブルクリップと同じ大きさです。

最初は、鶴の折り方を思い出しながら折る。

10羽折ると「よりキレイに」と欲が出る。

30羽折ると、所々はノールックで折ることができる。

最初は苦痛さえ感じた折り鶴。

折っているとすごく集中している自分に気付き、

クセになります。


子供の部活時間に折り、寝る前に折り・・・

隙間時間を狙い折り続けました。


みんなで折り続け、気付けばなんと3000羽に!!

千羽鶴×3!!

3倍の思いをのせて、大会に挑んでもらいましょう。


みなさんもたまには折り紙、折ってみてはいかがですか?

(赤坂)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。



2022年12月14日水曜日

災害現場の現地調査


設計1課の佐藤です。
設計1課は主に道路関係をメインで仕事しています。

測量、地質調査、補償関係と連携して業務をするので
他の課と仕事をする機会が多いです。

また、道路関係といっても幅広く、道路設計、交差点設計、擁壁設計、
函渠工、排水関係・・・と色々なジャンルがあるので、
業務ごとに勉強になります。
同じものがないという点と、道路は設計者によって
形が決定するというか、自由度が高い点。
この2点がとっても魅力のある仕事だと思います。


今は、夏に発生した大雨による災害対応に尽力しています。

なかなか絶景な場所ですが、被災によって
車が通行できない状況でしたので連日14km以上歩くという現場でした。



起終点や復旧工法を決定するため、設計前の現地調査が非常に重要です。
日没まで体力と時間の勝負です。(杭を背負って歩くので装備品が重い)





上記のように道路が分断されているため、ひたすら被災箇所の調査に歩くのみ。
最初はガヤガヤしながら元気な皆が、歩いていると全員が無口になってきます。


立派なスズメバチの巣もありました。
直径60cmはあるでしょうか。
ハチの羽音に警戒しながらの現地調査。
あとは熊、サル、ヘビに注意


入社して20年以上になりますが、
今回ほど歩いた現場は経験なかったのでいい経験でした。

普段、カップラーメンを美味しいって思うことが無かったですが、
今回の現場は猛暑と装備品を背負って歩いて疲労困憊だったので
塩分も摂れるカップラーメンが格別においしかったです。


(佐藤)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。



2022年12月7日水曜日

好みのタイプ♡

 

急~に寒くなりました。

本当に寒くなりました。

今年は秋がないのか?今だけなのか?とブツブツしたシーズンはじめ。


あまりの寒さに、ダッシュで全館のエアコンを「暖房」設定に変えてきました。

コートの出番が一番早いシーズンだったような気がします。


折角の紅葉シーズンが楽しまないうちに終わってしまうかも、と焦っていると

会社玄関前のハナミズキが、可愛らしく赤くなっているではありませんか。



枝ぶりも葉の垂れ具合も、好みのタイプ💛


これから冬に向かって葉は落ちてしまいますが、

枝にライトが灯る姿も、枝に雪が積もる姿も美しいです!


こーんな感じに!


社屋を出ると必ず目に留まる、この樹に毎日癒されています。


だって、

好みのタイプ~💛(しつこい)



ブログをご覧の皆様も、今シーズンの紅葉を存分に楽しまれたでしょうか?

。。。あぁ、もう雪の便りが。。。


(足元湯たんぽ愛好会 会長 ゆきこ)


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 
 
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やネット上での企業説明を随時行っております。
 
 
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。

皆様からのご連絡をお待ちしております。