2018年12月12日水曜日

城ヶ倉大橋

 
7月に入社した雪森です。
今月からスタッフブログの仲間入りとなりました。
宜しくお願いいたします。
 
 
さて、6月まで青森市に住んでいた私は、
友人に会いに行ったり、好きなラーメン屋さんに行ったりと
今でもよく訪れます。
 
先日(といっても結構前ですが…)も
少し足を伸ばして行ってきました!
 
 
城ヶ倉大橋です!
 
 
見事ですね!
 
 
ここで、コサカ技研に入社して学んだ知識を少しお伝えしたいと思います。
 
「橋」は工学的には「橋梁(きょうりょう)」といいます。
(入社して初めて聞いた単語です)
 
橋梁は用途や使用材料、支持方法などのちがいによって、
さまざまな種類に分けられます。
たとえば用途による分類では、道路橋、鉄道橋、歩道橋、水路橋、運河橋、、、。
 
 
主構造の形式による分類では、
桁橋、トラス橋、アーチ橋、ラーメン橋、斜張橋、吊橋、、、
などに分けられます。
どういう形式の橋にするかというのは、
橋の長さ・高さ、自動車などの荷重に耐えられるか、
そして景観などさまざまな観点から選択されます。
 
 
ちなみにこの城ヶ倉大橋は「2ヒンジソリッドリブアーチ橋」という
分類になるそうです。
これからさらに知識を身につけていきたいと思います。
 
 
 
また、この城ヶ倉大橋は、紅葉のスポットでもあります。
紅葉時の写真がこちら!
 
と言いたかったのですが、、、
 

時すでに遅し、、、
 
すでに散ってしまっていました。
11月上旬に行きましたが、ピークは2週間ほど前だったようです。
山は紅葉が進むのが早いんですね。
 
紅葉シーズンの城ヶ倉大橋はとても見応えがありますので、
ご興味のある方は、ぜひ来年足を運んでみて下さい!
 
(雪森)