夏の始まる季節によく見かけるようになってきた昆虫たち。
今回は、八戸市「市民の森」で見かけた昆虫たちをピックアップしました。
小さなバッタを見つけました。
![]() |
| どこにいるかな? |
![]() |
| 6mm程度しかない |
![]() |
| 小さくてもバッタ |
ということで、新たな生命が誕生しておりました。
小さくてもバッタの形してますね。
さて、次の昆虫はなんという昆虫かわかりますか?
![]() |
| 近くで見るとゴツいです。 |
1cm程度しかない、この昆虫。
検索してみたところ、断定はできませんが「ゾウムシ」のようです。
私も初めて見たかもしれません。
最後に、この昆虫は・・・!?
![]() |
| わりとキレイな色です。 |
ネット検索によると、
「キタカブリ(マイマイカブリ亜種)」
というそうです。初めて見ました。
もしや、レアな昆虫ではないでしょうか?
詳しい方、レアかどうか是非教えてください。
サイズは3cm程度で少し大きく感じました。
というわけで、今年は「市民の森」で
見かけた昆虫たちを紹介いたしました。
サイズ感が分かるように何か置いて撮影したかったですが、
バッタ以外は素早すぎて・・・
また現場などで見かけるようなことがあった際は、
ピックアップしていきたいと思います。
(五戸)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
コサカ技研では、会社を知っていただく機会として
会社訪問やオンラインでの企業説明を随時行っております。
詳細につきましては、下記リンク先をご覧ください。
皆様からのご連絡をお待ちしております。





