2025年8月13日水曜日
バラとウマ
›
こんにちは。技術1部 設計2課のミタです。 先日、東八甲田ローズカントリーにお出かけしました。 盛りは少し過ぎていましたが、 たくさんの種類のバラが植えられていました。 ほんの一部 さらに、その日は乗馬体験ができるようにお馬さんがいました。 穏やかな顔 乗馬はしませんでしたが...
2025年8月6日水曜日
苦手克服できるといいな😅📚
›
こんにちは😃 測量補償課 赤坂です。 いきなりですが、私は読書が苦手です。 でも知識を広げたい。でも集中力が続かない。 根性で読んでも頭に入る情報はわずか😫 インターネットに頼り、この悩みを解決できないものかと 調べてみたところ、結果「オーディオブック」に辿り着きました。...
2025年7月30日水曜日
今年も"あの季節"がやってきた!災害対応という名の緊急ミッション!
›
気がつけば、今年も災害対応の出動要請が…。 この業界に身を置く者として、「災害対応」はもはや避けて通れぬ使命。 普段なら6か月かかる業務も、災害対応では測量から設計まで約1か月半! 速さと正確さの両立が求められる、まさに“時間との戦い”です。 でも、ここで我が社の真のチカラが...
2025年7月23日水曜日
熱中症予防に努めております
›
今年は梅雨らしい感じもなく、暑い。暑い。暑い。。。 北国育ちにはツラい季節が今年はとても早くやってきました。 もはや、北国ってどこ?梅雨っていつ?という毎日であるため、 現場作業している社員のことが心配でなりません。 毎年恒例ですが、我が社では本格的に暑くなる前に 熱中症対策...
2025年7月16日水曜日
健康について考える
›
みなさんこんにちは 測量補償課の福田です。 7月に入りましたが、先月頃から気温も急上昇し 夏の季節の境目を感じることが近年少なくなっております。 自分が入社したころは、梅雨の季節のほとんどが曇りか雨の天気の繰り返しで 暑い夏を過ごした記憶がありません。 急激に気温が高くなると...
2025年7月9日水曜日
初ブログになります
›
はじめまして!こんにちは! 4 月に入社した設計 2 課の佐々木翼です。 先日、フルハーネス型墜落制止用器具特別教育を受講してきました。 建設業界では高所作業に欠かせない「安全帯」の正しい使い方を 学ぶもので、私にとってためになる安全教育の機会でした。 命を守るための...
2025年7月2日水曜日
中型免許
›
こんにちは。設計2課の松井です。 暑い夏の到来を肌で感じている今日この頃。 私は会社から補助いただき、中型免許の取得に励んでいます。 何故、中型免許が必要かというと… 業務の中で「橋梁点検車(きょうりょうてんけんしゃ)」という 特殊車両を運転する機会があるからです。 ↓↓これ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示